コラム

そろばんで“あきらめない力”を身につける

挑戦を続ける力を育む

私たちの生活の中で「あきらめない力」、
つまり困難に直面しても努力を続ける忍耐力は非常に大切な要素です。

しかし、こうした力を意識的に身につける機会は意外と少ないかもしれません。
そこで注目したいのが「そろばん」です。

そろばんは単に計算を学ぶ道具にとどまらず、子どもから大人まで、何度も挑戦し続ける心を育てるツールでもあります。

今回は、そろばんを通して「あきらめない力」を養う方法とその重要性について考えてみましょう。

繰り返し練習することで成長を実感する

そろばん学習は、初めはなかなか上手くいかないかもしれません。
数字の動きに慣れるまで時間がかかり、ミスを繰り返すことがよくあります。

しかし、この段階こそが「あきらめない力」を育てる貴重なプロセスです。
毎日少しずつそろばんを練習し続けることで、最初は難しかった問題が徐々に解けるようになり、自分の成長を実感できるようになります。

小さな成功体験の積み重ねが、さらなる挑戦へと向かう原動力となります。
これにより、「もう少し頑張ればできる」という前向きな気持ちが育まれ、困難に直面してもあきらめない力が強化されます。

ミスから学ぶ姿勢を身につける

そろばんは、ミスをすることが避けられません。
計算の途中でつまずいたり、集中が途切れてミスをしたりすることもあるでしょう。
しかし、そろばんの練習を通じて「失敗は成長の一部である」という考え方が自然と身についていきます。

ミスを恐れるのではなく、その原因を探り、再挑戦することでスキルが向上します。
あきらめずに何度も取り組むことで、「失敗しても大丈夫、次はうまくいく」というポジティブな姿勢が身につきます。
これこそが、どんな挑戦に対しても立ち向かい続ける力を養う秘訣です。

長時間の集中と忍耐力を鍛える

そろばんの学習は、スピードと正確さが求められるため、集中力が非常に重要です。

長時間、計算に集中して取り組む経験は、自然と忍耐力を鍛えます。
そろばんの練習を続けることで、集中力を持続させる能力が高まり、これが他の学習や仕事でも役立ちます。

また、そろばんの練習では「すぐに結果が出るわけではない」ということを学びます。
すぐに上達しないと感じても、続けることで必ず結果が伴うことを体験することで、「努力を続けること」の価値を実感できるのです。

成功体験の積み重ねが自信を育む

そろばんの学習は、段階的に技術が向上していくため、一歩一歩確実に進んでいることが実感できます。
最初は簡単な問題から始まり、次第に難易度の高い問題にも挑戦できるようになります。
こうした小さな成功体験を積み重ねることで、自分に自信が持てるようになり、「もっと頑張ろう」「次も挑戦してみよう」という前向きな気持ちが芽生えます。

こうした成功体験は、そろばんだけにとどまらず、日常生活や他の学習、さらには将来の目標に向かう際にも、大きな力となります。

まとめ

そろばんは、単なる計算スキルを習得するだけでなく、何度も挑戦し続ける心を育む学びのツールです。
繰り返し練習する中で得られる成長実感や、ミスを乗り越えて挑戦を続ける姿勢は、人生のさまざまな場面で役立つ「あきらめない力」を強化してくれます。

「そろばんを学ぶことで得られるのは、計算力だけではない」
この事実をぜひ多くの人に伝えたいと思います。
そろばんを通じて、困難に立ち向かい、挑戦を続ける力を身につけてみてはいかがでしょうか?

都島のそろばん教室「てらこや」が
選ばれる3つの理由

てらこやは、都島区でそろばん教室を開いてから、もうすぐ20年!
おかげさまで、3つの教室合わせて、150人以上が在籍中!
日本商工会議所・日本珠算連盟主催の検定試験の合格を目指す練習を行っています。
1~3級はもちろん、有段者も多数輩出!
信頼と実績、そして正しい指導法で、早い上達に導きます!
てらこやが、みなさまに選ばれる3つの理由をご紹介します!

詳しくはこちら